なみき通り歯科は歯科衛生士専門学校の臨床実習施設の教育機関として、将来の予防歯科医療を支えるべく、学生たちの教育にも力をいれております。
本日は臨床実習生の最終日でした。
あとは国家試験にむけて、勉強するのみ。
学生さんたちにとって臨床実習施設というのは、はじめて自分たちが将来働くであろう現場を体験する、とても重要な場所です。
はじめは緊張していた彼女たちも、しだいに顔つきが変わっていき、質問もたくさんしてきたりと、成長がヒシヒシと伝わってきました。
ぼくたちの仕事はここまでですが、ここから国家資格をとり、これからの日本の医療の礎を担う素晴らしい歯科衛生士になってくれることでしょう。
本当にお疲れ様でした!
昨日はwebにて福岡の受講生に向けて講義をさせていただきました。
テーマは『BE HAPPY』w
なんのこっちゃいなという話ですが、予防歯科医療のこれからの未来に向けてのレクチャーをさせていただきました。
最近はwebにて講義やレクチャーをすることが増えました。
でも便利ですが、受講生の反応がわからないので孤独になるところが苦手ですねw
診療後は月一回の院内勉強会
今回は日本歯周病学会認定歯科衛生士の橋本さんから『糖尿病』についてのお話がありました。
歯周病と糖尿病は密接な関係があり、切っては切れません。
濃密な内容で大変勉強になりました。
これからも更なる予防歯科医料を突き詰めていきたいと思っています。