1. 名古屋市南区 道徳駅 なみき通り歯科・矯正歯科
  2. なみき通り歯科のスタッフブログ

臨床歯周病学会




先日は臨床歯周病学会でした。

九州から築山先生をお呼びして、歯周病の次世代への新しい見解を講演していただきました。

衛生士セッションでは普段からお世話になっている徳本さんをお呼びして、予防歯科のベーシックな考え方をレクチャーしていただきました。



今回は学会理事として、座長として参加させていただきました。
本当にたくさんの方々に参加していただきまして嬉しかったです。




なみき通り歯科のみんなも張り切って参加していました。たくさんアップデートできましたね。
また明日からも頑張りましょう!


海外研修




月末はイタリアのフィレンツェに海外研修に行ってまいりました。
歯周病の再生療法の世界でNo.1のコルテリーニ先生のレクチャーを受けにいくという久しぶりの研修です




日本を代表するペリアドンティストの先生方と、朝から晩までみっちりとトレーニングをしてまいりました。

たくさんのインプットを経て帰国します。

最高の海外研修でした!


出張講演


先日は大阪の『シアトルスタディークラブ』というスタディーグループからお声がかかり、出張講演をしてきました。

たくさんの著名な先生方の前で講演をするのもなんだか恐縮ですが、一生懸命頑張ってきました。

ハイブリッドということで、オンラインで参加された方も合わせると、たくさんの方々に拝聴していただき嬉しかったです。


友人の筒井先生のオフィスにも見学いけました。大阪もすごい街ですねw  刺激になりました。

明日からも頑張ります!


日本歯周病学会秋季大会


日本歯周病学会 秋季大会に参加してきました。

今回は長崎です。

衛生士の伊藤さんと橋本さんと3人で参加です。


伊藤さんは日本歯周病学会認定歯科衛生士の合格発表でした。
新卒でなみき通り歯科に入社してからの彼女の大きな目標の一つだった認定歯科衛生士の合格。

本当によく頑張ってました。これからまたステージアップして頑張ってくれるでしょう!



先輩の橋本さんは臨床ポスター発表。
認定衛生士の先輩でもある彼女はさすがの貫禄。
発表内容も素晴らしかったです。



学会後はお疲れ様会

長崎ちゃんぽんや、尊敬する岩野先生のスタッフさんたちと合流して、楽しい時間を過ごしました。

スタッフの成長こそが医院の力なんだなと改めて感じました。

二人ともお疲れ様でした♪


院内セミナー



先日は九州より 鈴木ヒロキ先生をお呼びして、高齢期における接触嚥下のセミナーを開催していただきました。

当院も取り組んでいる、高齢化による口腔機能の低下は避けられないばかりか、誤嚥や歯周病などの大きな原因となってしまいます。

今回はこの分野では日本でトップレベルの鈴木先生に来ていただき、アップデートを行いました。

しかし衛生士たちもよく質問してますし、偉いものだなぁと我ながら思いますw

僕自身もまた大変勉強になりました。

また定期的にアップデートをしていきたいと思います!


エントリーリスト

arrow_upward