一般歯科
お口の中の不快でお困りの方へ
一般歯科とは、歯が痛い、歯ぐきが痛い、冷たいものがしみる、などのお口の中のトラブルを改善・治療を行うことを言います。
多くの場合、以下のようなものです
- 虫歯
- 歯周病
- 入れ歯
- 差し歯 など
つまり、一般的に皆さんがイメージされている「歯医者さん」の治療をしている、ということになりますね。
なみき通り歯科では、この一般歯科の治療のほとんどを保険の範囲内で治療しています。
的確な診断に基づく治療をご提供するのはもとより、当院では、治療だけでなく、治療完了後
「どうすればまた虫歯にならずに済むのか?」
「この健康な状態を保つためには、毎日の生活の中で何を気をつければいいか?」
というアドバイスまでさせて頂きます。
そのために、歯科医師・歯科衛生士・歯科助手のチームで、患者さまの症状や生活習慣を把握し、的確な治療・アドバイスを行って行きます。
また当院では、全ての患者様に最先端の機器を使用しております。

個室/半個室の診療室

マイクロスコープ(拡大顕微鏡)
より精度が高い治療を、保険内で受けていただくことができます。
ただし、患者様のお口により馴染むものや、見た目を美しく長持ちする素材をご希望される場合は、自費治療となります。
そのあたりのご説明は、事前にしっかりとお伝えいたしますのでご安心ください。
虫歯治療
う蝕歯(虫歯)の治療を行います。
歯周病治療
歯周の痛みや知覚過敏など、歯周病の治療を行います。重度の場合は、外科的治療も可能です。
かぶせもの
詰め物・かぶせものを行います。「昔詰めた銀歯を白いものに変えたい」などの処置も可能です。
唾液検査
虫歯の原因を探り、再発を防止するために唾液検査を行い、どのような虫歯リスクが口内に潜んでいるのかを分析・ご説明いたします。
費用:1回3,500円〜
よくあるご質問
治療にはどれぐらい時間がかかりますか?
治療内容によって異なりますが、大体1回あたり30分程度です。
ただし、
「◯月◯日の旅行までに治療を完了したい」
「1回になるべくまとめて治療してほしい」
などのご希望があれば、極力ご希望にそうように治療計画を調整させて頂きますので、ご相談ください。
治療に痛みはありますか?
治療前に麻酔をさせて頂きますので、治療そのものに伴う痛みは少ないかと思います。
麻酔注射にともなう痛みはございますので、麻酔前には麻酔シール(塗る麻酔)をしてから注射をいたします。
また、麻酔が切れたあとの痛みが考えられる患者さまには、鎮痛用のお薬を処方しております。
なお、お薬は院外処方となりますので、当院が入っているビル(メディコート)の1Fにある調剤薬局かもしくは患者さまのご自宅や学校、職場の近くにある薬局でお薬をお受け取り頂けます。
一般歯科メニュー(診療科目 )
該当する箇所を押すと、詳しいページに移動します。