小児歯科・お子様
小さなお子様が安心して通える歯医者さん。 お口の健康を守るため様々な工夫をしています。
院長 安藤の思い
小児歯科の仕事は、お子さまの虫歯を治療するだけではありません。
お子さんの健やかな成長を歯科医の立場から応援していくことも大切な使命と考えています。
虫歯が1本もないときから診療を開始し、親御さんと一緒になって、お子さまの健康で丈夫な美しい歯を育てていきたいと考えています。
小さなお子様でも苦手意識を持たずに来ていただけるよう、痛みのないフッ素ジェルの塗布や、シーラントによる予防法の導入、また麻酔注射を行わない治療など、なるべくストレスを感じずリラックスできるような工夫をしています。
「お子様が通いたくなる歯医者さん」を目指して
託児サービス・キッズスペース
院内設備
治療メニュー
咬合育成
歯の噛み合わせ(=咬合)の善し悪しは、姿勢・呼吸・食べ方・話し方などからだの様々な部分と密接に関係しており、正しい噛み合わせを手に入れることで、虫歯になりにくい健康な口内を手に入れることができるだけでなく、全身にもよい影響をもたらすことが期待できます。
咬合育成では、成長途上の顎を床拡大装置により適切なサイズにまで成長させ、歯が正しい位置におさまるように導きます。痛みや抜歯を伴わずに、正しい咬合のために必要なスペースをつくることで歯列の自然な成長をサポートする方法です。
フッ素ジェル塗布
お子様の歯にジェル状のフッ素を塗布することで、虫歯菌によって溶け出してしまった歯の再石灰化を促進、
歯質を強化して虫歯になりにくくします。少ないストレスで虫歯予防効果があります。
シーラント
虫歯になりやすいお子様の奥歯の溝に樹脂を詰めて予防する方法です。 主に6歳臼歯などの永久歯に施します。
歯の溝からの虫歯予防に効果的です。 日頃のブラッシングや定期健診と組み合わせて行います。
ブラッシング指導
幼いうちからのブラッシング習慣が健康な口腔内環境をつくります。
小さいお子様の仕上げブラッシングの方法などをアドバイスいたします。
主にお子さまの歯が生えはじめた乳児~歯が生え変わるまでの、歯のトラブルに対応しています。
日々、数多くご来院いただく患者様の中で、親子連れの割合は高いです。
なみき通り歯科では、「歯医者さんは怖いもの」「歯の治療は痛いもの」という先入観をお子様が持たないように心がけて治療にあたっています。
小さなお子様は、歯医者さんへ行くということだけでなく、検査、治療など、すべて初めての経験ばかりなので、それだけで怖いものですよね。
そんなお子様の不安な気持ちを少しでも和らげるために、キッズルームをご用意しています。
また、なみき通り歯科では嫌がるお子様に、無理に早急な治療をすることはいたしません。
痛みがあれば、まずは痛くない治療で痛みを止めてから本格的な治療に入ります。
痛みがひどくなければ、はじめのうちはなみき通り歯科に来ていただいて、遊んで慣れてもらうだけでも構いません。
当院では簡単な歯磨き指導や、安全な治療器具を見せたり触ってもらったりすることもあります。
なみき通り歯科のスタッフは子供好きばかりなので、お子様とのコミュニケーションをとりながら少しずつ治療を進めていきます。
子供の歯というのは、大人の歯と比較してやわらかく、虫歯が進行しやすいと言えます。
そのため早めの治療はもちろん、虫歯にならない食生活や歯みがきがとても大切なのです。
さらに生まれたばかりの赤ちゃんは、虫歯菌を持っていることがほとんどありません。
口移しでご飯をあげるなど、大人と接触することで虫歯菌をもらってしまいます。
虫歯菌に感染するのは5歳くらいまで。
その間に感染をしなければ虫歯になりにくいと言われています。
ですから、小さいうちから虫歯菌をお口の中で増やさないようにすることも大切ですね。
きちんとした歯みがき習慣と、きちんとした歯みがき方法を学んで、健康な歯をキープしましょう。
また今のお子様はお顔が小さいために、歯並びが悪くなる傾向が多くみられます。
早めにご来院いただくことで、永久歯の生え替わりの時期に合わせて、無理のない矯正治療をすることができます。
お子様の歯の状態で心配なこと、不安なことがある場合はお早めに一度ご相談ください。
よくあるご質問
フッ素塗布をすると虫歯予防になると聞きました。いつから始めればいいですか?
乳歯でも永久歯でも生えて間もないときは、フッ素の効果は高いです。歯が生えてきたらできるだけ早い時期からフッ素塗布をしましょう。
しかし、フッ素を塗れば大丈夫なのではなく大切なのは歯みがきの習慣やきちんとした食生活をすることです。
かみ合わせが反対です。いつから歯医者にかかったらいいですか?
反対のかみ合わせは永久歯交換期に自然に治ることもありますが、遺伝的要因があると自然には治りにくいです。
あごの大きさの問題なのか、歯の傾きが原因なのか4~5歳ごろになると精密な検査ができ、治療することも可能です。
それ以前でも定期的に小児歯科専門医を受診し、診査してもらうことが大切です。