1. 名古屋市南区 道徳駅 なみき通り歯科・矯正歯科
  2. 診療科目
  3. 歯科訪問診療(在宅診療)

歯科訪問診療(在宅診療)

当院は在宅療養支援歯科診療所に認定されています。


なみき通り歯科は、厚生労働省の定める基準をクリアした「在宅療養支援歯科診療所」に認定されています。当院は一定の施設基準および在宅療養に対する支援体制を確保しており、「地域の皆さまの生涯に寄り添う医療」を目指しております。


訪問診療で受けられる治療内容


お口の悩みを持ちながらも、疾病や傷病などにより通院が困難な方へ。なみき通り歯科では、ご自宅や介護施設にいながら歯科治療が受けていただける「訪問診療」を行っております。当院の訪問診療は健康保険および介護保険が適用されますので、安心してご相談ください。

私たちは、下記のような症状でお悩みの方へ、歯医者さんへ通うのと同じ治療をご提供します。

こんな症状にお悩みではありませんか?

当院の訪問診療では、次のようなお悩みに対応しています。
「歯医者さんへ通えないからしょうがない・・・」と我慢せず、お口のお悩みはお任せください。

  • 歯が痛い
  • 入れ歯を作りたい、直したい
  • 口臭が気になる
  • お口の中を清潔にケアしたい
  • 歯がグラグラしている、歯ぐきから血が出る
  • 食べ物・飲みものをうまく飲み込めない

歯医者さんへ通うのと同じように、在宅でお口のケアを受けることができます。虫歯治療からお口のクリーニング・定期健診まで、お気軽にご相談ください。


むし歯、入れ歯、お口のケア、健診など、お口の悩みをご相談ください。


なみき通り歯科 訪問診療の流れ


診療の流れは以下の通りです。

1.訪問診療のご相談

お電話またはFAXでもお問い合わせが可能です。
TEL:  052-693-8280
FAX: 052-693-8281
現在気になっている症状を伺いながら、訪問場所や日時などを決定します。

2.訪問当日

歯科医師とサポートスタッフがご自宅または指定の場所に伺います。いきなり治療を始めるのではなく、ご本人の体調を確認し、まずは検査を行いお口の状態を正確にチェックします。


3.治療計画のご説明


検査の結果をもとに治療計画を立て・費用などを含めてご提案します。ご家族や本人とコミュニケーションをとり、了承をいただいたうえで進めていきます。
体調や体力など、不安のある方も、事前にしっかりとヒアリングを行いますのでご安心ください。

4.治療スタート


ご本人の様子を伺いながら治療を進められるから安心。

事前にご説明させていただいた治療計画に基づいて治療および口腔内のケアを行っていきます。


5.治療終了


治療後はできるかぎり定期健診をお勧めしています。お口を健康に保つことは、体の健康にも大きく影響するからです。健診では、再び不調を起こす前に定期的にご訪問し、お口の中を健康に・清潔に保つお手伝いをしていきます。


訪問診療の対象となる患者様


  • 何らかの理由によって自力通院が困難な方が対象です。個別のケースによって違いがありますので、ご心配な場合はあらかじめご相談ください。
  • 訪問診療に伺う範囲は、健康保険の規定により医院から半径16km以内の患者さまが対象となります

半径16㎞の目安。


名古屋市のほか、日進市・豊明市・みよし市・知立市・刈谷市・大府市・弥富市・津島市なども一部範囲に含まれます。ご自宅からの距離を確認するためには、下記のサイトが便利です。


16kmの範囲内か調べる(外部サイト)


往診に関するFAQ(よくある質問)


Q:保険は適用されますか?


A:各種保険適用となりますので、訪問日には保険証をご用意ください。  
訪問診療にかかる費用は次の3つです。  

診療費+指導費+治療費  

診療費:診察料
指導費:口腔内のお手入れ・清掃など※
治療費:むし歯治療・入れ歯の作製など  

※介護認定を受けている(要支援・要介護)方は指導費に対して介護保険が適用されます。

Q:起き上がるのが難しくても大丈夫でしょうか?

A:通院困難な方を対象とした訪問診療ですので「座った体制が保てない」といった個別のお悩みにも対応いたします。ベッドで治療をすることも可能ですので、お気軽にご相談ください。  
※万一、治療が困難な場合は、無理のない安全な範囲でできる最適な方法をご提案させていただきます。

Q:症状がないと往診してもらえないでしょうか?

A:むし歯などの症状がなくても訪問が可能です。お口のチェックやクリーニング、嚥下(飲み込みの練習)なども訪問診療に含まれます。体が不自由な方の場合、症状がなくてもお口のケアが十分にできていないことがあるので、健診をお勧めしています。

Q:支払方法を教えてください。  

現金でのお支払いをお願いしております。月初の往診時に費用を頂戴しております。  


お電話またはFAXからお気軽にお問い合わせください


arrow_upward