1. 名古屋市南区 道徳駅 なみき通り歯科・矯正歯科
  2. 歯科コラム
  3. 歯の黄ばみの原因を徹底解説!白い歯を取り戻す方法とは?

歯の黄ばみの原因を徹底解説!白い歯を取り戻す方法とは?

最終更新日: 公開日:

監修:歯科医師 安藤壮吾



笑った時に白い歯が見えたら素敵だな、と思ったことはありませんか?でも、歯の黄ばみが気になって、自信をもって笑えない方も中にはいらっしゃるでしょう。
毎日しっかり歯磨きをしているのに、なぜ歯は黄ばんでしまうのでしょうか?
ここでは、歯の黄ばみの原因と、汚れを落として白い歯を手に入れる方法をお伝えしていきます。


白い歯は見た目の印象に大きな影響を与える

白い歯には、一般的に清潔や健康的、若々しいなどのイメージがあります。

実際、笑ったり話したりする時に白い歯が見えると、健康的で相手に与える印象が明るくなる傾向があります。実年齢よりも5歳以上若く見られることがあるという研究結果も出ているほどです。

白い歯は、清潔感や健康的な印象をもたらすことがわかります。

歯が黄ばんでしまう主な原因

歯が黄ばんでしまうのにはどのような原因があるのでしょうか?

着色しやすい飲食物や嗜好品

コーヒーやワインのようにタンニンやポリフェノールが含まれている飲み物は、着色しやすく歯の黄ばみの原因になります。
飲み物だけではなく、カレーやチョコレートのような色素の強いものも同じように考えられています。
タバコも着色の原因となります。タールという成分に粘着性があり、歯の表面につくと取りにくいのも特徴です。

表面についている汚れであれば、歯科医院で専用のペーストを使ってクリーニングすることで綺麗に落とせます。しかし、色素沈着してしまうとクリーニングでは白くすることができません。その場合は、ホワイトニングや人工的な被せ物で見た目を改善する必要があります。

気になる方は、着色しやすいものを口にすることを控えるようにしましょう。

歯石や虫歯

歯磨きがしっかりできていないと、磨き残しのプラークが唾液と結合して硬い歯石へと変化します。
歯石は時間が経つにつれて白から黄に変色していくため、付着部分が黄ばんで見えるようになります。飲食物によってステインが付着して黒くなることもあります。
また、虫歯になると、その部分が茶や黒に変色します。
これらを改善するには、歯石の除去や虫歯の治療が必要です。

加齢

年齢とともに、歯には黄ばみやくすみが出てきます。これは、歯の表面を覆うエナメル質の内側にある象牙質が影響していると言われています。
加齢によって、エナメル質は薄く、象牙質は色が濃くなる傾向があります。そのため、内側の象牙質の色が透けて黄ばんで見えるようになるのです。
このケースはクリーニングでは改善できず、ホワイトニングで象牙質の色を変える必要があります。

無料メール相談はこちらから

その他

幼少期に抗生物質を大量にとることによって、成長途中時期(0〜12歳)の歯が変色することがあります。。
昭和40年代に、風邪薬のシロップに抗生物質が多量に使われており、この時期に育った方の中には影響を受けられている方もいらっしゃいます。

歯の神経をとる治療をした場合も、歯が変色することがあります。
神経は、歯に栄養分と血液を送り届けています。そのため、神経をとると歯に栄養が行き届かず、時間が経つにつれて茶褐色に変色してしまうのです。この変色はホワイトニングでは対応できないため、歯を被せ物で覆う必要があります。

また、金属を使用した被せ物が入っている場合、被せ物と歯茎の隙間が黒ずみ、歯が暗く見えるケースもあります。改善するためには、金属を使用しない被せ物などへのやり替えが必要です。

着色ケアによくある間違い

歯の黄ばみが気になる!と思って自己流でケアをすることはおすすめできません。
間違ったケア方法をご紹介します。

研磨剤入りの歯磨き粉で磨く

タバコのヤニや着色などを落とすためにやってしまいがちなのが、研磨剤を含んだ歯磨き粉を使ってゴシゴシ磨いてしまうことです。
研磨剤が歯の表面に傷をつけ、着色などがさらに付着しやすくなってしまいますので使用しないようにしましょう。

重曹で磨く

重曹はクレンザーの印象が強く、黄ばみにも効果があると思われる方もいらっしゃるでしょう。しかし、研磨作用が強いため、歯の表面を傷つけてしまう恐れがあります。

強い酸(レモン汁など)で磨く

歯の表面のエナメル質は酸に弱いです。
強い酸で磨くことによって歯の表面のエナメル質が溶けて、歯が染みるようになってしまったり虫歯が進行しやすくなったりしてしまうので行わないようにしましょう。

歯の色対策について詳しくはこちら

まとめ

歯の黄ばみにはいろいろ原因があります。
間違ったケアをすることで、取り返しがつかない状況になってしまうこともあります。
ご自身の歯の黄ばみは何が原因なのかを特定し、正しいケアをしていくことが重要です。

定期的に検診を行なえば、歯石や着色のケアだけではなく、気になったタイミングで相談することもできます。
ご自身の歯の色を改善するためには何をすればいいのか、気になる方は一度歯科医院でお尋ねください。


無料メール相談はこちらから


ネット予約はこちらから


エントリーリスト

arrow_upward