国際外傷歯学会 2024.07.18 先週末は国際外傷歯学会で講演をしてきました。 昨今注目を浴びてある学会で、日本開催にもかかわらず世界中から1000人以上の参加がありました。 外傷歯とは なにかしらの力で抜かなければならない歯をいかに残していくかということにメインに学ぶ学会です いつも研鑽しあっている著名な先生方ともご一緒できて とても刺激的な学会でした。 ここから講演が続きますが、頑張っていきたいと思います!!
ヨーロッパ研修 2024.07.16 ヨーロッパ研修にイタリアのフィレンツェまで行ってまいりました。 歯周再生療法の世界のレジェンドでもある、コルテリーニ先生と インプラント周囲炎の世界的権威でもあるレンバート先生のレクチャーを直接受けられる経験はなかなかありません。 さすが世界のレジェンドのお二人。膨大なデータと臨床を見せていただき、大変勉強になりました。 まさに世界を体験してきた1週間でした。 さっそく日本に帰って纏めてます。 よりよい医療に繋がりますよう。。。
臨床歯周学会 2024.06.19 週末は臨床歯周病学会でした 僕はこの学会の理事でもありますので、金曜日から大阪へはいっていました。 理事会を終え、いよいよ本会です 今回は当院の歯科衛生士の桑原さんの発表もありました。本番にむけてきっちり仕上げてきましたね。 さすが。よく頑張りました。 仲間たちのポスター発表も素晴らしかったです! 来年は広島で開催されます! また素晴らしい学会になること間違いなしですね!
セミナーと歓迎会 2024.06.13 昨日は中原先生のプライベートセミナーでした 口腔ケア用品のさらなるアップデートのために、東京からお呼びして二日間みっちりとお話ししていただきました。 とても勉強になりましたし、スタッフたちも積極的に質問していました。 勉強後はみんなで新入社員歓迎会 少しずつ増えていくメンバーたちと少しずつ成長してきた医院の昔を振り返ると、なんだか懐かしい感じもしますね。 色々話せて楽しかったです。
摂食嚥下外来 2024.06.07 先日は朝日大学口腔管理 食支援センターに勉強しに行ってきました。 超高齢社会をむかえている日本において、高齢期の口腔機能低下症が大きな問題となっています。 口腔の機能の低下が誤嚥性肺炎などに直接関与しているといわれており、口腔機能の低下とはいわゆる、『噛んで』『飲み込む』ことが弱くなってきている状態です。 歯科衛生士と管理栄養士で伺い、専門外来の勉強をしてまいりました。 院内カンファレンスにも参加して、とても有意義な時間を過ごすことができました。 これからも機会があれば訪れて学んでいきたいと思います。