名古屋市長選が始まりましたね。 ここ名古屋市南区からは横井利明先生が立候補されました。 なみき通り歯科の開業にあたり、実は横井先生のご尽力がとても大きく、当院は横井先生なくして...
続きを読む入学式に行ってまいりました。 誰のかって??w 僕のですw 実は今年から社会人大学院生として、母校の歯周病学講座にお世話になることになりました。 新一年生です。 理由は自分の臨床の幅...
続きを読む本日より、なみき通り歯科の管理栄養プログラムが開始いたしました。 当院には管理栄養士が在籍しておりますが、予防医療を行うにあたって切っては切れないもの。 それは管理栄養指導です...
続きを読む週末は横浜まで小児における発育不全の講演に行ってきました。 昨今、子供たちの睡眠時無呼吸症候群が増えています。 その理由の一つに顎顔面発育不全が挙げられます。 歯並びが悪いとか、...
続きを読む移転開業のお知らせ 2021.6.28 より なみき通り歯科は移転する運びとなりました。 開業してから8年。たくさんの患者様に来院していただき、その中で予防歯科医療の更なる質の向上。感染予...
続きを読む週末は東京にお呼ばれいたしました。 豚。。。 何に使うのでしょうか??w 歯周外科のレクチャーです。 豚の骨は人間に似ているので、よく外科の講義に使われます。 可哀想ですが、医療の...
続きを読む週末はまたまた講義w 毎週どこかで講演している気がします。。。 もちろんzoomを用いたハイブリッド開催で、受講生の先生方にはオンラインでもしっかりと知識を共有していただけるように苦...
続きを読む週末は大阪でインプラントと歯周病の講義をしてきました。 まだコロナ下ということで会場は必要最小限。WEBの参加者もかなりいましたが、毎回ここでの講義はアップデートしていかなければ...
続きを読む当院の歯科衛生士の橋本さんの執筆が歯科医療雑誌の巻頭20ページに渡り連載されました。 執筆というのはとても時間がかかりますし、なかなかチャンスもないのですが本当によく頑張りました...
続きを読む昨日は午後の診療を短くして、メディコート3階の隣のテナントで開業されている 『てらだアレルギーこどもクリニック』の寺田明彦先生と合同勉強会を開催いたしました。 定期的にこういった...
続きを読む