1. 名古屋市南区 道徳駅 なみき通り歯科・矯正歯科
  2. 歯科コラム

「歯肉炎」は歯周病の初期症状。歯茎が腫れる原因とは?

公開日:

監修:歯科医師 安藤壮吾


歯茎に赤みや腫れ、出血はありませんか?もしあったら、それは歯肉炎の症状である可能性が高いです。
お口の中にプラークが蓄積すると、歯茎が炎症して腫れや出血が発生します。気づかずにそのまま放置すれば、歯周病の重症化に繋がりかねません。

しかし、歯周病は早い段階で正しい処置とケアを行えば、元の健康な歯茎に改善することができます。

今回は、歯肉炎と歯周炎の違いや歯肉炎の原因、治療方法と予防、対策などについてお伝えします。



続きを読む

総入れ歯で顔が変わる?その理由と若々しさを保つための対策

公開日:

監修:歯科医師 安藤壮吾



「総入れ歯にすると顔が変わる」と耳にしたことはありませんか?この不安があるせいで、入れ歯治療に踏み切れない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、総入れ歯は使い方や選び方次第で、見た目を悪化させるどころか、若々しく健康的な印象を取り戻すことも可能です。
本記事では、総入れ歯で顔が変わる原因や、見た目と機能の両立を目指すための総入れ歯の選び方、対策を詳しく解説します。


続きを読む

虫歯で口が臭う?気になる口臭の原因と対処法を解説します

公開日:

監修:歯科医師 安藤壮吾



マスクを外す機会が増える中で、「自分の口が臭っていないか?」と不安になる方は少なくありません。特に、虫歯がある人は口臭が強くなる傾向があり、「どうしてこんな臭いがするの?」「なんとかしたい!」と悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、虫歯が臭いを生むメカニズムや具体的な対処法、そして、虫歯以外の口臭の原因について、専門家の視点から分かりやすく解説します。


続きを読む

抜歯後に腫れているのは大丈夫?正しいケア方法まとめ

公開日:

監修:歯科医師 安藤壮吾



歯のトラブルでやむを得ず「抜歯」が必要になることがあります。
「抜歯」と聞くと、「腫れたり痛んだりするのでは?」と不安に感じる方も少なくありません。特に親知らずの抜歯には、「大きく腫れる」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、抜歯後の腫れは、体が傷口を治そうとする自然な「炎症反応」のひとつであり、必ずしも異常ではありません。この記事では、抜歯後に腫れた時のために知っておきたい原因や、腫れやすいケース、そして適切な対処法についてわかりやすく解説します。


続きを読む

セラミック治療のメリット・デメリット、保険診療との違いとは?

公開日:

監修:歯科医師 安藤壮吾



「白くてきれいな歯にしたい」「銀歯は嫌だ」という方にはセラミック治療という選択肢があります。しかし、セラミック治療は『自由診療の白い歯の治療』ということは一般的に知られていますが、その種類や費用、特徴についてはご存じない方が多いのではないでしょうか。この記事では、セラミック治療の種類やメリット・デメリット、保険診療との違いをわかりやすく解説します。


続きを読む

エントリーリスト

arrow_upward