先日、常滑のアイデンタルクリニックにて予防の勉強をしにスタッフ一同で参加しました。 常滑の井上先生は、予防歯科のトップランカーの先生でとても勉強になります。 予防歯科はシステム...
続きを読む明けましておめでとうございます 1月6日より2020年の通常診療を開始いたしました。 今年もよりよい診療を行えるように頑張っていこうと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
続きを読む28日をもちまして、2019年のなみき通り歯科の通常診療は終了いたしました。 今年一年もたくさんの患者様に来院していただき、スタッフ一同、誠心誠意診療をさせていただきました。 最後は...
続きを読む今年もこの季節がやってきました! みなさんサンタクロースになにかお願いはしましたか? 僕はここ何年以上もお願いされたことしかありませんw よきクリスマスになりますように。。。
続きを読む昨日、一昨日とスタッフをつれて予防歯科学会に参加してきました。 予防は本当に奥が深くて、難しい。 しかし、それこそが歯科という分野において必要なことだと。 ずっとその信念をもって...
続きを読む昨日は静岡まで講演に行ってきました! 新しい歯周組織再生療法の話をたっぷりとしてきました。 外は寒かったですが、会場はすごく熱気に溢れていました。 歯周病の治療では、世界的権威の...
続きを読む先日、なみき通り歯科での研修を終えた歯科衛生士学校の実習生の2人の卒業式を行いましたw これからの歯科界を背負っていく、大切な学生さんなので、任されるほうも責任をもって指導しなけ...
続きを読む先日は僕がいつも一緒に仕事をしてくださっている、技工士の久保さんの勉強会を名古屋で開催しました。 ドクターの仕事は最後は義歯や被せもので終わります。 それを作ってくださるのが、...
続きを読む昨日は京都で、日頃お世話になっている杉元先生のセミナーに行ってまいりました。 新しいデジタルのコンテンツを含め、とても勉強になりました。 また、衛生士は牧草先生のところで勉強を...
続きを読む日本歯周病学会に参加いたしました。 今回は北九州の小倉で開催です。 テーマは「寿命100年時代を見据えた歯周病治療」でした。 超高齢社会となった日本ですが、平均寿命はどんどん延びて...
続きを読む